1. HOME
  2. 施設・事業紹介
  3. 特別養護老人ホームいなみ:掲示板
  4. 2009年8月版

特別養護老人ホームいなみ:掲示板

2009年8月版

<特養いなみ>

目標を持って臨みました! 7月6日~17日

 南砺総合高等学校井波高校の福祉科の3年生、3人が実習にきました。
高校生は朝礼で「着脱介助をしますが、昨日よりも動けるようにしていきたいです!」等々「今日の目標」を掲げ、2週間の実習に臨んでいました。

デイサービスで、利用者さんに連絡帳を笑顔でわたします。笑顔は大切です。

レクリエーションの時間です。風船バレーで盛り上がりました。

「大学に進学し、社会福祉を深く学びたい。」「柔道整復師になりたい。」「理学療法士になりたい。」と高校生は将来の目標もしっかりと持っています。
今回介護の現場を体験したことは、将来の夢にむけて生かされることでしょう。


憩いの場 ふれあい畑を紹介します

 

 平成20年6月、笹でおおわれた敷地。『ここを畑や花壇などに利用は出来ないかな?』と思い、利用者さんにもお手伝いしてもらい鎌を入れてみました。ここからが始まりです。ユニット班を中心として畑や花壇にできる土作りを行ってきました。

(マリーゴールドは害虫や病気の予防効果があるらしいです。)

 平成21年5月、笹で覆われた敷地が整備されました。ここまでの過程は大変でしたが、利用者さんの頑張りに助けられながら、苗を植えることができるようになりました。みんなで目や味覚で楽しめる畑を目指そうと千両なすとミニトマトの苗、そして間にはマリーゴールドの苗を植えました。

「どんな花が咲くか楽しみやちゃ~」と利用者さん。

 6月に苗の様子を気にかけてくださっている利用者さんが集まり、苗の成長を見守りました。
その他職員が持ってきた源平つり舟草やジャーマンアイリスなどの花も植えました。

 6月下旬、これは源平つり舟草。可愛らしい花をたくさんつけて咲き誇っています。
 うすい紫色の花と緑の葉が涼しさを感じさせました。

「かわいいねぇ」と愛おしそうに声をかける利用者さん。

 6月下旬、ナスやトマトの実がだんだんと太ってきました。
 ずーっと元気のない苗だったので心配していましたが、職員も利用者さんもほっとしました。

やったぁ~、見てください!」

  7月上旬、立派なナスが収穫できました。
初ナスはそうめんの味噌汁にして、利用者さんに食べていただきました。

「自分達で育てた野菜は最高ですね。」と利用者さん。

  7月中旬、ナスがたくさん実って、漬け物にしました。ご飯にのせて食べました。暑くて食欲が落ちる季節ですが、ナスの漬け物で食欲もりもりです。
 ふれあい畑バンザイ!

7月7日 七夕膳

 あいにくの曇り空でしたが、織姫と彦星が今夜は逢えるようにと、天の川を想わせるさっぱりとした素麺や、夏野菜を使った煮物やデザートを作りました。


7月22日 太子伝弁当

 毎年7月21日から行われる太子伝会のお斎にちなんでお弁当を作っています。瑞泉寺で出されるお斎よりも味は薄めですが、定番のナスと車麩の煮付けなど太子伝会の雰囲気を味わってもらいました。


短冊に願いを込めて~七夕~

 7月7日は七夕ということで、利用者さんそれぞれの願い事を短冊に書いて下さいました。
 一語一語とても丁寧に短冊に言葉をつづっておられました。

 折り紙を使って手作りの飾りも制作しました。たくさんの利用者さんが意欲的に制作に取り組んでおられました。色とりどりのきれいな飾りができました。

 利用者さんの書かれた短冊です。利用者さんの優しい気持ちがあふれていますね。ご本人の健康や御家族の幸せを願った心温かい言葉が書かれていました。皆さんの願いが届くといいですね。


作品づくり~宝船・鶴・亀~

 楓フロアの利用者さんが協力して金色に輝く宝船や鶴、亀を製作されました。これは折り紙で作ったVの字のようなパーツを組み合わせてできています。たくさんでき上がったパーツの組み立ては楓フロアの職員が担当しました。
 出来上がった作品は、1階正面玄関に展示してあります。

いなみにお越しの際は是非ご覧下さい。

制作中の様子です。時間を忘れて、もくもくと制作に取り組んでおられました。たくさんの利用者さんが丁寧に折り紙を折って下さいました。


木遣りレースで力自慢、衣装自慢! 7月26日

 「いなみ木遣りレース」が井波交通広場前の道路で行われましたが、当施設からも、今年も2チーム参加しました。このレースは4人一組で重さ2百キロを超える丸太を引いて速さを競うものです。

 今年は「ヒツジとメイドちゃん」チームと「今日だけ劔岳」の2チームが参加しました。衣装は職員による手作りです。
 今年入った初々しい職員も、そうでない職員も若さ溢れています!

メイドちゃんとヒツジはかわいいでしょ?

劔岳チームは映画「劔岳 点の記」の中のワンシーンのようです。木遣りレースにピッタリの衣装でした。

パフォーマンスで「仮装賞」、そして「ほたる賞」をいただきました。

 結果は1位と3位でした!(ビリからですが。)
 結果はどうであれ、これでまた職員同士や地域との絆も深まり良かったです。応援に来てくださった方々、または撮影しに来てくださった方々ありがとうございました!
 来年も頑張ります!!!


<特養・デイサービス共通>

寄せ植えで肩寄せ合って楽しい一時  7月28日

 今年も南砺総合高校(井波・福野)から利用者との交流の一つとして、「寄せ植え作り」に来てくださいました。

 高校生が利用者さんと肩寄せあって草花の植え方を教えてくれました。
 ゴールドクレストがひのきの芳しい香りを漂わせていて、利用者さんも職員もとても癒されました。

「家にいたらこんなことできないよね~、ここにいるからこそのことやちゃ~」と喜んでおられた利用者さん。


体圧分散マットレスが標準仕様に!7月30日

業者の方にも手伝っていただいて、マットの入れ替え作業を行いました。

 今までも利用者さんの状態に合わせてマットレスの選定を行ってきましたが、今回寝たきりリスク度の無い方から高度の方まで対応できる体圧分散式マットレスをエアマット以外の方全員に取り入れることになりました。
 今まで以上に「快適な寝心地」と「寝返りや立ち上がりしやすい安定感」を利用者さんに実感してもらえたら思います。


リフトで利用者さんも職員も安全安心 7月31日

 介護の現場において移動や移乗時に、何らかの精神的、身体的な負担を感じている職員が少なくありません。特に拘縮や弛緩が強かったり、重量感があったりする方など、一人での介助が困難です。現在は二人で介助したり、いろいろ工夫したりして行っています。そこで、今回は腰痛などの身体的な負担の軽減と、利用者さんの安全な移乗を目的として、利用者さんの状態にあわせ16台リフトを取り付けることになりました。
 このリフト導入によって、さらに職員の負担感が軽減され、安全安心に利用者さんの移乗ができるようにしていきたいです。

16台のリフト搬入です。数台しかなかったリフトが大幅に増えたことにより、幅広く利用者さんにご利用していただけます。

リフトの取付けをしているところです。メーカーさんがきて取り付ける部屋をまわりました。

 職員が集まってメーカーさんからデモンストレーションを受けています。利用者さんに安心してリフトを使っていただくためには、機器の使い方の熟知と声かけと笑顔が大切ですね。


<デイサービス>

~心に響きました~

 7月8日に「なんと土笛の会」の方々によるオカリナ演奏が行われました。
手のひらほどの大きさで、吹くと素朴なやさしい音色が響きます。知っている曲も一味違った曲に聞こえ、利用者の皆さんはうっとりと聞き惚れていました。
 またなつかしの曲にあわせて歌うことも出来、若い頃を思い出し、楽しいひと時を過ごしました。


七夕~鶴で天の川~

折り紙で作った鶴を一羽ずつ繋げ、天の川に見立てました。小さな鶴を作るのは大変で、苦戦しましたが出来上がると、とてもきれいで大満足。鶴が天までみんなの願いを届けてくれそうです。

「尻尾や頭が上手くいかない」と利用者さん。


玄関に涼しさと元気を!

 花紙を、丸めて海と雲をつくり、折り紙を輪にしてつなげて虹にしました。そして最期にデイサービス職員の登場!!元気いっぱいの笑顔と声で皆さんを玄関でお迎えします「おはようございます!!今日も元気に参りましょう!」

 
 

 この夏の暑さを吹き飛ばせるように、海のような涼しげで開放感のあるデイサービスをイメージして壁の絵を制作しました。


頭から尻尾までまるかじり

じっくりと焼けた鮎を昼食に食べていただきました。頭から「がぶり」と口にされる方もおられました。

デイサービスの玄関前で鮎の塩焼きをしました。焼けたいい匂いが漂ってきて、焼いている方もよだれが出そうでした。


8月・9月の行事予定

特養いなみ

8月5日(水)
法話会
6日(木)
夕涼み会
下旬
花火の集い
26日(水)
生花
9月2日(水)
法話会
16日(水)
敬老の集い
30日(水)
生け花

デイサービス

8月3日(月)~8日(土)
おやつ作り
15日(土)
お盆休み
26日(水)
買い物ツアー
9月7日(月)~12日(土)
敬老会
24日(木)
買い物ツアー

8月のサービス利用状況

特養いなみ 長期78名(男10名、女68名)
短期67名(男21名、女46名)
デイサービス 128名(男32名、女96名)

(平成21年7月31日現在)