1. HOME
  2. 施設・事業紹介
  3. 特別養護老人ホームいなみ:掲示板
  4. 2010年3月版

特別養護老人ホームいなみ:掲示板

2010年3月版

<特養>

鬼は外~福は内♪

 毎年恒例の豆まきを節分の2月3日に行いました。赤鬼と青鬼に扮した職員が各フロアを回り、皆で豆まきを楽しみました。

鬼に向かってジャンボ豆を「えいっ!」

「鬼は外~!!!」とおもいっきり豆を投げられる利用者さん。

鬼が去ったら、福の神がやって来ました。福の神に囲まれ笑顔の利用者さん。

あれれ・・?鬼も豆を投げられてばかりじゃ、やってられません。笑顔で、『はい!チーズ』☆ ・・・でも鬼の顔分かりませんね。


安全対策委員会より『もしもに備えて・・・』

 2月10日にボランティアホールで救命救急の講習会を開きました。
この講習会は毎年行われていますが、「もしも」の時に備えて南砺市消防署井波庄川出張所救急隊員の方を招き、人工呼吸方法やAEDの使用方法を指導していただきました。

まず最初に、救急隊員の方が説明をしながら、人口呼吸の方法を丁寧に教えて下さいました。

救急隊員さんの指導を受けながら人口呼吸を行っています。思ったより、力が必要です。

AEDの大切さと使用方法を説明され、実技にも力が入ります。

毎年、受けている講習会ですが、もしもを思うと救急隊員の方の説明にも熱心に聞き入ります。


2月のOT(作業療法)

 2月19日に南砺市民病院の作業療法士をお招きし、季節に応じた作業療法を行いました。
 今月のOTは、節分にちなみ、『豆まき』と『玉入れ』でした。

まずは、新聞紙で豆作り・・・たくさん作らないと!

鬼に豆を当てるのではなく、鬼が担いだ籠に豆を入れます。籠が動くので皆さん難しいようです。

日赤のボランティアの方も協力して下さいました。

ばんざーい!!たくさん豆が入りました☆


<デイサービス> ユニットケア委員会

キャプション評価  ~より良い環境を作るために~

 キャプション評価とは環境評価の手法です。自分達の職場環境に対する見方や考え方を出し合って、職場環境の多面性に気付いて理解し、環境をより良くしていくことが目的です。私達職員が、私達自身の施設を様々な立場から見直しました。

写真を撮り、評価表を横につけることによって、どの職員にも分かりやすく、課題の共有化が図れます。

 2人1組になって施設内の「良いところ」や「気になるところ」を写真に撮り、様式に従って現状についてどう思ったかを記入します。さらに、どうすればよいかも提案しました。


  誰にとって(対象) ・何の(要素)・どんなところが(対象)・どう感じられたか(印象)について、評価者が自由に記入し、写真と共に1枚のカードにまとめるといったものです。

 見慣れた環境でも、じっくり見直すことで思わぬ発見がありました。利用者さんを紹介する際の気遣いや熱帯魚などに心が和むこと、また入浴や移動のときに注意する箇所が出てきました。
 良いところは他の部署でもどんどん取り入れ、改善が必要なところは検討する機会をもちました。全職員でよりよい環境作りに取り組んでいきます。


魅惑のスイーツ召し上がれ!

手際よく、慎重にクレープのたねを丸く整えていきます。

 デイサービスでは2月15日から20日までおやつ作りをして楽しみました。
 クレープやフレンチトーストを利用者の方と一緒に作りました。作りたての暖かいおやつを食べて「バターの味が効いて、とろりと口の中で溶けておいしかったわぁ」「もう一つおかわり食べたいわぁ。」と好評でした。
 デイサービスの中はおいしそうな香りと雰囲気漂う幸せいっぱいの笑顔がひろがっていました。

パンをじっくり漬け込んで、じっくり焼き上げました。

フレンチトーストをいただきます。いい甘さの味付けに箸がすすみます。


3月・4月の行事予定

≪特養いなみ≫

3月3日(水)am
法話会
3月3日(水)pm
ひな祭り
中旬
餅つき会
24日(水)
生け花
30(火)
移動売店
4月上旬
花見
7日(水)
法話会
27日(火)
移動売店
28日(水)
生け花

≪デイサービス≫

3月1日(月)~6日(土)
ひな祭り
4月上旬
花見

2月のサービス利用状況

特養いなみ 長期80名(男 9名、女71名)
短期68名(男16名、女52名)
デイサービス 133名(男40名、女93名)

(平成22年2月28日現在)