特別養護老人ホームいなみ:掲示板
2011年7月版
特養
庄川よいとこ♪よいところ~♪
|
6月4日(土)、隣の庄川町で観光祭が行われていました。その日の夕方、砺波市東山見婦人会の方々が浴衣姿で訪問され、庄川音頭と庄川小唄を披露してくださいました。美しく町流しの雰囲気そのままで、利用者のみなさんは一緒に歌ったり、顔をほころばせたりして、見入られていました。 |
|||
お揃いの浴衣は艶やか |
パパンのパン!! |
||
手作りの紙芝居を
750回忌を迎えた 親鸞聖人のお話 |
6月15日(水)、ボランティアの方による紙芝居がありました。拍子木の音や手作りの紙芝居は懐かしく、利用者の中には「昔こんなのあったね」と目を細めて言われる方もいました。 |
菖蒲見物
|
6月23日(木)、井波の高瀬遺跡へ菖蒲を見に行ってきました。梅雨の晴れ間に恵まれて、群生する可憐な花を眺めることができました。周りの木々も青々と茂って初夏の訪れを感じました。 |
|||
色鮮やかな菖蒲の前で☆ |
池の鯉たちに餌やりも☆ |
||
高校生の皆さんと一緒に
|
6月の午前中、福野高校の生徒さんがボランティアに来てくださいました。何台もの車椅子をきれいに洗ってくださり、利用者の方々はきれいになった自分の車椅子を大変喜ばれました。 |
|||
あなた上手なのねー? |
みんなで一緒にリハビリ体操 |
||
夜間火災避難訓練
|
6月29日(水)19時15分より、夜間火災避難訓練をしました。 |
|||
出火場所確認!避難放送します! |
安全に利用者さんの避難誘導を! |
||
☆今月のメニュー☆
| 6/8梅ご膳 | 6/16郷土料理(長野県) |
6/24ヘルシー膳
|
|||
梅を使った料理づくし |
定番の野沢菜やお蕎麦 |
おいしくて超ヘルシー♪ |
<デイサービス>
風薫る6月 さわやかにミニミニ運動会!!
|
6月6日(月)から1週間、デイサービス恒例のミニミニ運動会を行いました。種目は「満豆レース」「物おくりレース」「足踏みリレー」の3競技。 |
|||
スプーンに豆いっぱい!!満豆レース |
足ふみ10回は結構大変。 |
||
今日はアスモでお買い物♪ ~買い物ツアー月曜日編~
|
6月の買い物ツアーは、月曜日にデイサービスを利用されている方が対象でした。毎年大人気のこのツアー。今月は特に参加者が多く、13日と20日の2週にわたって行いました。 |
||
|
~Hさんのお買い物~ |
あら~!このもち、美味しそうやちゃ~ |
|
振り込め詐欺にご用心!!
|
6月15日、南砺警察署より2人の警察官がデイサービスを来訪され、利用者の方々にむけて「振り込め詐欺」の注意を呼びかけるお話をしてくださいました。 |
「また、なんでも相談してください」と |
新しいお風呂がきました!!
|
平成9年度の開設当初からデイサービスの顔として使ってきた特殊浴槽(特浴)と椅子浴の機械が約12年の役目を終え、6月20日から新しい浴槽がお目見えしました。 |
機械の動きを確認。職員も真剣です。 |
~デイサービスからのお知らせ~
|
6月22日より、北陸銀行の井波支店内に於いて利用者さんがデイサービスで作られた作品が展示されています。 |
井波支店のロビーに飾られた共同作品 |
6月2日麺屋台
梅風味温麺 |
卵あんかけ温麺 |
鶏そぼろ温麺 |
7月・8月の行事予定
≪特養いなみ≫
| ☆ 7月 ☆ | |
|---|---|
|
6日(水)
|
法話会 浅井企画 経田実とミュージックフレンド来訪 |
|
20日(水)
|
生花クラブ |
|
23日(水)
|
福光ねつおくり 七夕見学 |
|
26日(火)
|
移動売店(パン屋) |
|
26日(火)~27日(水)
|
太子伝見学 |
|
27日(水)
|
花火の集い |
| ☆ 8月 ☆ | |
|
3日(水)
|
夕涼み会 |
|
10日(水)
|
法話会 生花クラブ |
|
中旬
|
流しソーメン |
| お墓参り | |
|
30日(火)
|
移動売店(パン屋) |
≪デイサービス≫
| ☆ 7月 ☆ | |
|---|---|
|
12日(火)
|
買い物ツアー |
|
19日(火)~23日(土)
|
太子伝見学 |
| ☆ 8月 ☆ | |
|
17日(水)
|
買い物ツアー |
|
22日(月)~27日(土)
|
おやつ作り |
6月のサービス
| 特養いなみ | 長期 78 名(男 7 名、女 71 名) |
|---|---|
| 短期 72 名(男 17名、女 55 名) | |
| デイサービス | 121名(男 37 名、女 84名) |
(平成23年 6月30日現在)




















