特別養護老人ホームいなみ:掲示板
2011年12月版
特養
多彩さに目が奪われました ~菊祭り見学~
|  11月8日(火)、9日(水)と南砺市福野の南砺市園芸植物園で開催されている菊祭りへ行ってきました。秋の風と暖かな日差しの中、ボランティアとして南砺市商工会女性部井波支部の皆様のご協力のもと大輪の色とりどりの菊を観賞することができました。 | |||
| 
 会場も青空も広くて、気持ちいい~♪ | 
 どの菊がお好きですか? | ||
身体が資本です ~カイロプラクティック~
|  カイロプラクティックとは、骨格構造、特に脊椎や骨盤などの異常に対して手を用いて矯正し、神経整理機能の改善を図る治療法のことです。 | |||
| 
 模型を使ってわかりやすい説明 | 
 「痛い」のは背骨が歪んでるから? | ||
今年も盛大に行うことができました ~文化祭~
|  11月20日(日)に、特養いなみでは文化祭を行いました。利用者の皆さんをはじめ、ご家族の皆さん、普段お世話になっているボランティアの皆さん、来賓の皆さんが一同に集まってくださり、大いににぎわいました。 | |||
| 
 ご家族せいぞろい | 
 マジックの連続でした | ||
| 
 秋らしいでしょ? | 
 優雅さと力強さを兼ね備えてますね! | ||
| 
 1年間の努力の成果を皆さん見てくださいね! | 
 食事会のお弁当♪ | ||
南砺市井波老人クラブ連合会様より
| 
 | 文化祭にお越しくださった、南砺市井波老人クラブ連合会の皆様よりタオルを寄贈していただきました。これからさまざまな機会に使用させていただきたいと思っております。ありがとうございました。 | 
秋の実りをいただきました♪
| 12月5日(月)、雄神農産様(庄川)よりたくさんのりんごをいただきました。フロアに甘い香りが広がり、利用者さんもにっこり。さっそく煮りんごにして、皆さんに味わっていただきました。美味しいりんごをありがとうございました。 | |||
| 
 「美味しそう」と利用者さん | 
 甘い煮りんごの完成☆ | ||
★今月のメニュー★
| 11月8日立冬紅葉膳 
 | 11月11日菊祭り膳 
 | 11月28日ほんこさま弁当 
 | 
<デイサービス>
手作りのペーパータオル入れ
|  手洗いの後、皆さんが手を拭くペーパータオル。  「こういうものを入れたい」  さすが「亀の甲より年の功」!! | |||
| 
 洗面所に縦置きに置かれたペーパータオル入れ | 
 大きさの目安はティッシュペーパーの箱。 | ||
秋を彩る菊まつり
|  11月4 日(金)から一週間、南砺市福野にある南砺市園芸植物園で「菊まつり」が開催され、見学に行ってきました。 ~ある利用者さんとの会話~ また他の利用者さんからは、「息をのむほど素敵だったわよ!!」と 更けゆく秋を堪能された感想が聞かれました。 | |||
| 
 菊を見ながらのお茶タイム | 
 仲良し仲間でハイチーズ | ||
12月・1月の行事
≪特養いなみ≫
| ☆ 12月 ☆ | |
|---|---|
| 7日(水) | 法話会 大正琴(すぎなの会) | 
| 10日(土) | 餅つき会 | 
| 14日(水) | クリスマス会 紙芝居(ピッコログループ) | 
| 21日(水) | アスモショッピング | 
| 27日(火) | 移動販売(パン屋) | 
| 28日(水) | 生け花クラブ | 
| ☆ 1月 ☆ | |
| 11日(水) | 法話会 | 
| 18日(水) | 生け花クラブ | 
| 18日(水)~19日(木) | 初詣 | 
| 25日(水) | 初釜(竹部社中) | 
| 下旬 | アスモショッピング | 
| 31日(火) | 移動販売(パン屋) | 
≪デイサービス≫
| ☆ 12月 ☆ | |
|---|---|
| 16日(金)~22日(木) | クリスマス週間 | 
| ☆ 1月 ☆ | |
| 4日(水)~7日(土) | カルタ大会 | 
11月のサービス利用状況 (平成23年11月30日現在)
| 特養いなみ | 長期 80 名 (男 8名・女72名) | 
|---|---|
| 短期 85 名 (男25名・女60名) | |
| デイサービス | 120名 (男36名・女84名) | 




















