特別養護老人ホームいなみ:掲示板
2012年5月版
特養
花まつり
| 
 特養いなみでは、毎月第1水曜日に瑞泉寺より御僧侶にお越しいただき、法話会を行っています。4月4日(水)は、お釈迦様の誕生と春の訪れを祝い「花まつり」を行いました。たくさんの利用者さんが参加され、御僧侶の法話に手を合わせて熱心に聴いておられました。最後には皆さん1人ずつお釈迦様の木彫り像に甘茶をかけ、お花を手向けていきました。  | 
|||
 1語1語心に響きます  | 
 一緒にお経を唱えながら  | 
||
 気持ちを込めて甘茶を  | 
 春の到来に感謝♪  | 
||
春を感じて~満開のさくらの下で~
| 
  4月19日(木)、ふれあい広場でお花見を行いました。お天気に恵まれ、桜はちょうど満開をむかえており、たくさんの利用者さんにゆっくりとお花見を楽しんでいただくことができました。当日は甘酒とともにボランティアの方が昔懐かしい綿菓子を振舞ってくださり、いっそう楽しく、春を感じられるひとときとなりました。  | 
|||
 「わあ~満開やあ♪」  | 
 ひなたぼっこ気持ちいいね♪  | 
||
 甘~い綿菓子ににっこり☆  | 
 綿菓子作りを体験!!  | 
||
 「甘酒はいかがですか」  | 
 桜の夜のライトアップも見物  | 
||
特養職員紹介
 ~4月から新しく働く職員を紹介します~よろしくお願いいたします
  | 
  | 
  | 
|||
| 
 副主任介護職員  | 
 介護職員  | 
 介護職員  | 
|||
| 
  福寿園から異動になりました。  | 
 利用者の皆様が少しでも笑顔になれるよう、日々努力していきたいと思います。  | 
 初めてのことばかりですが、精一杯利用者の皆様のことを考えて頑張ります。  | 
☆今月のメニュー☆
  | 
  | 
||
| 
 4月3日・17日 丼屋台3種類  | 
4月5日 広島県の郷土料理 | ||
  | 
  | 
||
| 4月12日 花見弁当 | 4月24日ホタルイカの炊き込みご飯 | 
<デイサービス>
待ちに待った春の訪れ~桜見学~
| 
 4月16日(月)~4月21日(土)まで、庄川の堤防沿いや井波の大門川沿いに桜見学に出かけました。川沿いの満開の桜、山の中にポツリポツリと咲く桜に「並んで咲いているのも綺麗やし、緑の中に咲く桜も綺麗やね~。」とそれぞれの感じたことを話しながらゆったりとした時間を過ごしました。  | 
|
 庄川町金屋の桜を楽しむ利用者さん  | 
作品紹介~茶摘み~
| 
 4月からデイサービスの玄関に展示してある、壁絵は≪茶摘≫を題材にした作品です。お花紙を一枚一枚丸めて茶畑と茶摘の女性を表現しました。みなさん「おねはん団子みたいやね~。」と話されながらたくさんまるめてくださいました。茶畑を表現するのに緑を三色で濃淡を作りましたが貼る場所に戸惑う場面もありました。しかし、いざ完成し展示すると見事に立体感が生まれ、あたかもそこに茶畑があるかのような仕上がりになりました。  | 
|
 利用者さんを出迎える茶摘の作品  | 
デイサービス職員紹介
 事務員 高山友理恵  | 
  4月よりデイサービスで働かせていただくことになりました。  | 
4月・5月の行事
≪特養いなみ≫
| ☆ 5月 ☆ | |
|---|---|
| 
 3日(木 
 | 
よいやさ祭り見学 | 
| 
 初旬 
 | 
花と野菜の苗植え | 
| 
 9日(水) 
 | 
追悼法要 | 
| 
 中旬 
 | 
藤見学 | 
| 
 16日(水) 
 | 
なんと土笛の会来訪 | 
| 
 23日(水) 
 | 
生花クラブ | 
| 
 29日(火) 
 | 
移動売店(パン屋) | 
| 
 30日(水) 
 | 
アスモショッピング | 
| ☆ 6月 ☆ | |
| 
 6日(水) 
 | 
第1保育園児とさつま芋の苗植え交流会 | 
| 
 中旬 
 | 
菖蒲見学 | 
| 
 27日(水) 
 | 
生花クラブ | 
| 
 26日(火) 
 | 
移動売店(パン屋) | 
≪デイサービス≫
| ☆ 5月 ☆ | |
|---|---|
| 
 16日(水) 
 | 
なんと土笛の会来訪 | 
| 
 14日(月)~19日(土) 
 | 
街めぐり(ドライブ) | 
| ☆ 6月 ☆ | |
| 
 4日(月)~9日(土) 
 | 
運動会 | 
| 
 6日(水) 
 | 
第1保育園児とさつま芋の苗植え交流会 | 
| 
 18日(月) 
 | 
買い物ツアー | 
| 
 25日(月)~30日(土) 
 | 
菖蒲見学 | 
4月のサービス利用状況 (平成24年4月30日現在)
| 特養いなみ | 長期79名(男 7名・女72名) | 
|---|---|
| 短期62名(男18名・女44名) | |
| デイサービス | 109名 | 



















