特別養護老人ホームいなみ:掲示板
2014年6月版
特養
迫力に圧倒されました ~よいやさ祭り~
|
5月3日(金)井波八幡の春季例大祭「よいやさ祭り」が行われ、地元の今町屋台連の皆さんが玄関前に来て下さいました。 |
|||
お待ちかねの屋台の登場です |
屋台と一緒に |
||
子ども達の頑張りにも注目です |
笑顔が溢れます |
||
屋根より高いかな ~こいのぼり~
|
こどもの日に合わせて、こいのぼりがふれあい広場で泳ぎました。天気の良い日は日光浴を兼ねて、こいのぼり見学をしたり、風の強い日にはこいのぼりが飛ばないか心配しながら室内から眺めていました。 |
気持ちよいね |
追悼法要
|
5月28日(水)、当施設に入所しておられた方で、昨年度ご逝去された方を偲び、ご遺族・利用者・家族会の皆さん、職員の参加のもと木彫り食堂にて追悼法要が厳かに営まれました。 |
|||
|
|
||
|
皆さんで偲びました |
|
||
今月のメニュー
5月2日 春祭り膳
|
5月8日 オムライス定食の日
|
||
5月21日 山菜ご膳
|
5月27日 草餅の日
|
||
5月28日 精進料理(追悼法要)
|
5月30日 丼ぶり屋台
|
<デイサービス>
毎年恒例の「いなみ街巡り」
|
5月12日(月)から一週間、「いなみ街巡り」と題して瑞泉寺の藤の花、閑乗寺のつつじを見に行ってきました。 |
|||
瑞泉寺の見事な藤の花 |
満開のつつじ、ハイポーズ |
||
「また来てね~」
|
4月30日(水)にひざし一座と葉月会の方々がボランティアに来てくださいました。三味線の演奏や民謡を聴いたり、歌謡曲を一緒に歌ったりして楽しみました。利用者の皆さんは、演奏に合わせて手拍子したり、自然に口づさむ様子がみられたりと喜んでおられました。 |
|||
楽しいトークに大爆笑 |
こぶしも絶好調 |
||
6月・7月の行事
≪特養≫
| ☆ 6月 ☆ | |
|---|---|
|
16日(月)
|
菖蒲見学 |
|
18日(水)
|
ショッピング(アスモ) |
|
24日(火)
|
移動売店(パン屋) |
|
25日(水)
|
生花クラブ |
|
25日(水)
|
春季避難訓練(夜間避難訓練) |
| ☆ 7月 ☆ | |
|
16日(水)
|
ショッピング(アスモ) |
|
24日(木)~25日(金)
|
太子伝参り |
|
29日(火)
|
移動売店(パン屋) |
|
30日(水)
|
生花クラブ |
≪デイサービス≫
| ☆ 6月 ☆ | |
|---|---|
|
9日(月)
|
買い物ツアー |
|
23日(月)~28日(土)
|
菖蒲見学 |
| ☆ 7月 ☆ | |
|
8日(火)・18(金)
|
買い物ツアー |
|
22日(火)~26日(土)
|
太子伝参り |
5月のサービス利用状況 (平成26年5月31日現在)
| 特養いなみ |
長期80名(男 6名・女74名)
|
|---|---|
|
短期77名(男20名・女57名)
|
|
| デイサービス |
120名
|

















