特別養護老人ホームいなみ:掲示板
2019年12月版
特養
第19回文化祭 ~共に歩こう!新たな時代へ~
 
 
 
 11月17日(日)「共に歩こう!新たな時代へ」をテーマに第19回文化祭を行いました。
ステージアトラクションは笑顔と拍手で盛り上がりました。職員による「大相撲いなみ場所どすこい部屋」では笑いと掛け声がかかり、郷土の力士を応援しました。
 「HEART ANGEL7」による新体操では、はつらつとした体操に新鮮な感動を覚えました。利用者さんから「よくやっとった。100点満点やった」と孫やひ孫を応援するかのような温かい声援がありました。
 展示コーナーには、利用者の皆さん一人ひとりの作品からみんなで取り組んだ大作まであり、見応えがあります。また家族の方や職員の作品にいつもと違った一面の発見もあり、充実した文化祭となりました。
皆様のご協力に深く感謝申し上げます。
【ステージアトラクション】
【作品紹介】
【お食事会】
南砺の菊花の祭典へ ~菊祭り見学~
11月6日(火)・7日(水)に南砺市商工会女性部井波支部の皆さんと福野園芸植物園へ菊まつりを見に行ってきました。競技花や造形菊、スプレー菊など色とりどりの菊花が展示され、みなさんは色鮮やかな菊を楽しく見学されました。入賞した菊の作品を見て「おぉ、さすがやね」「綺麗やわ~」と感心されていました。
見ごたえありました  | 
はい、チーズ  | 
今年も見に来ることができました!  | 
立派な五重の塔の前で  | 
☆今月のメニュー☆
11月8日 立冬紅葉膳  | 
 
  | 
| 
 
  | 
11月28日 報恩講弁当  | 
11月の丼屋台
デイサービスセンターいなみ
おやつ作り ~蒸しパンにチャレンジ!~ 
 
 11月11日(月)~16日(土)の期間にホットプレートを使って蒸しパンを作りました。初めての試みです。最初は、なかなか膨らまず、思うように仕上がりませんでしたが、管理栄養士の助言を元に試行錯誤の末、美味しい蒸しパンが出来上がりました。
「慣れた包丁さばき!流石です。」  | 
「膨らんだ!膨らんだ!美味しそう!」  | 
綿菓子のボランティア訪問 ~甘くておいしいちゃ~
 
 11月13日(水)に綿菓子のたかちゃんこと高桑春雄さんが綿菓子の機械を持参してデイサービスにボランティアに来て下さいました。お風呂上りの利用者さんから順に、作りたての綿菓子をいただき、皆さん笑顔でふわふわの綿菓子を食べておられました。「これ、美味しいわ。」「懐かしい味がする。」と皆さん喜んでおられ、楽しいひと時になりました。
あっという間に綿菓子の出来上がり。  | 
思わず、ニッコリ。  | 
井口デイサービスセンター
おやつ作り ~ホットケーキにトッピンぐぅ♪~
 
10月28日(月)~11月2日(土)の1週間は、皆でホットケーキを焼きました。ひと口サイズのかわいいホットケーキに、あんこや生クリーム、みかんなどでデコレーションしました。ホール全体がいいにおいで幸せな雰囲気に包まれました。
あらよっと。  | 
やけどしられんよ~!  | 
甘ておいしいわ~!  | 
おいしいわ~あんこ大好き。  | 
紅葉ドライブ ~小さい秋みぃつけた☆~
 11月4日(月)~11月7日(木)の4日間、小牧ダム・庄川方面にドライブにでかけました。紅葉には少し早いかなと思いましたが、山の上の方は色づいていて、天候にも恵まれ、最高のドライブ日和でした。
大牧温泉へ♪  | 
あそこ綺麗やわ~  | 
紅葉バックにピース  | 
見事やねー  | 
もみじ採れそうやわ  | 
絵葉書みたい  | 
1月の行事
≪特養≫
| 8日(水)・ 10日(金) | 初詣 | 
|---|---|
| 8日(水) | 法話会 | 
| 15日(水) | 移動売店 | 
| 22日(水) | レクリエーション大会 | 
| 22日(水) | 生花クラブ | 
| 29日(水) | 初釜 | 
≪デイサービスセンターいなみ≫
| 6日(月)~11日(土) | 新春かるた大会 | 
|---|
≪井口デイサービスセンター≫
| 6日(月)~11日(土) | 書初め | 
|---|---|
| 13日(月)~18日(土) | すごろくゲーム | 
12月のサービス利用状況 (令和元年11月30日現在)
| 特別養護老人ホームいなみ | 長期 78名(男 10名・女 68名) | 
|---|---|
| 
 短期 102名(男 20名・女 82名)  | 
|
| デイサービスセンターいなみ | 117名 | 
| 井口デイサービスセンター | 83名 | 
※数字は利用実人数です。