特別養護老人ホームいなみ:掲示板
2020年9月版
特養
納涼祭 ~笑顔が溢れるひと時でした~
 8月5日(水)に納涼祭を開催しました。今年は新型コロナウイルス感染症予防のため、例年通りの夕涼み会とはいきませんでしたが、フロアで夏の雰囲気を楽しんで頂ける催しものを企画しました。
 職員の特技を活かした、イケメンズによる"歌とギター"、大きな半紙に"書道パフォーマンス"、馴染みのある"民謡と踊り"、作って触れて楽しい"バルーンアート"の4部構成の出し物です。出し物の合間には、そうめんやたこ焼き、アイスクリームで、お祭りを楽しんで頂きました。
| いなみの書道ガール | お見事! | 
| ありゃ、おかしいわぁ | 懐メロを披露♪あの娘捜すのさ~♪ | 
| 身体が自然と踊りだす♪ | 木彫り音頭は欠かせません | 
| 麦屋節、聞き入ってしまいます | ソーシャルディスタンスを保って盛り上げます! | 
| さぁ!どんどん作りますよ~! | ほら、こんな可愛いのもありますよ! | 
| ハイ、チーズ! | 
| 夏といえば"そうめん" | たこ焼き、おいしいぞ~ | 
~寺子こどもえんのみなさんより~
 寺子こどもえんのみなさんが訪問して「手洗い歌」を披露してくださいました。
かわいい手作りの歌詞カードも活用させていただき、感染予防に努めていきます。
 元気いっぱいのご支援、ありがとうございました。
☆今月のメニュー☆
| 8月7日 涼風膳 | 8月11日 そうめんの日 | 
| 8月15日 お盆・南砺のごはん | 8月27日 スタミナ膳 | 
| 8月の麺屋台 | 
デイサービスセンターいなみ
笑顔いっぱい納涼祭 ~デイサービス編~
8月5日(水)デイサービスでも、納涼祭を開催しました。歌や踊り、書道やバルーンアートの4つの出し物に、皆さん手拍子や掛け声で参加し、楽しい時間を過ごされました。おやつの「たこ焼き」や「そうめん」も大好評でした。
| 「歌と踊りが上手な人達やね。」 | 「盆踊りに来たみたい。」 | 
| 「躍動感のある元気な字や~。」 | ノリノリで、「レッツ ゴー!」 | 
| 「この葡萄、本物みたいやね~」 | お澄ましして、パチリ! | 
井口デイサービスセンター
カレンダー作り ~秋バージョン~
 8月10日(月)~14日(金)の1週間、カレンダー作りをしました。
井口デイでは2か月に1回ホールに飾るカレンダー横の貼り絵を作っています。今回は秋バージョン!皆さん真剣に製作しておられました。
| 真剣に取り組んでいます。 | 細かい作業もなんのその! | 
| 着実に仕上がってきています。 | どんな絵になるかね? | 
| 完成!!お見事!! | 
盆踊り ~盛り上がりました!~
8月24日(月)~29日(土)の1週間は盆踊りをしました。「これから音頭」「百まで踊ろう」「花火音頭」「炭坑節」。昔踊ったことを思い出しながら職員と一緒になって楽しみました。
| ちょっとだけおめかしして♪ | 踊りの先生に教えてもらいました | 
| 百まで踊ろう~♪♪ | まだまだ人生これからだ! | 
10月の行事
≪特養≫
| 8日(木) | 生花クラブ | 
|---|---|
| 9日(金) | 移動売店 | 
| 6日(火)、13日(火) | コスモス見学 | 
| 21日(水) | 焼き芋 | 
| 28日(水) | 風船バレー大会 | 
≪デイサービスセンターいなみ≫
| 19日(月)~24日(土) | おやつ作り | 
|---|
≪井口デイサービスセンター≫
| 5日(月)~10日(土) | 運動会 | 
|---|---|
| 19日(月)~24日(土) | 魚釣りゲーム | 
8月のサービス利用状況 (令和2年8月31日現在)
| 特別養護老人ホームいなみ | 長期 70名(男 11名・女 59名) | 
|---|---|
| 短期 93名(男 23名・女 70名) | |
| デイサービスセンターいなみ | 111名 | 
| 井口デイサービスセンター | 83名 | 
※数字は利用実人数です。
