特別養護老人ホームいなみ:掲示板
2021年4月版
特養
春のお茶会 ~かわいらしいお雛様と一緒に~
3月3日(水)ひな人形を飾って各フロアでお茶会を楽しみました。みなさん、お人形の形のお茶菓子に「あら、かわいい」「おいしそうやね」と笑顔になったり、ひな人形を眺めて「きれいやね」と話されたりと和やかな雰囲気のお茶会でした。
「いいもん 見せてもらったわ」  | 
「あらー、きれいやちゃ」  | 
| 
 お上品にお茶を飲みます  | 
「後ろから視線を感じる」  | 
すてきな歌声響きました ~カラオケ会~
3月10日(水)各フロアにてカラオケ会を行いました。感染症予防の為なかなか大きな声が出せない中、ここぞとばかりに大きな声で歌いました。歌っている方を囲んで皆さんも一緒に口ずさんだり、手拍子をしたりと大盛り上がりでした。
思わず笑顔になりました  | 
目をつむって歌に酔いしれて  | 
お腹から声を出して  | 
今年も頑張りました  | 
☆今月のメニュー☆
3月3日 ひなまつり膳  | 
3月8日 赤飯と刺身の日  | 
3月19日 ぼたもちの日  | 
3月25日 春告げ膳  | 
3月の丼屋台
デイサービスセンターいなみ
ひな祭りの定番 ~まきまきゲーム~
 3月最初の週は、ひな祭りまきまきゲームを行いました。上肢の運動をかねてお内裏様とお雛様に分かれて紐を巻きながら自分のところに移動させるゲームです。早い方は目にも止まらない早業で巻いておられ歓声が上がりました。
 3日にはひな祭りにちなんだ可愛いお菓子が出て、会話が弾みました。
![]() どっちが速いか競争です!  | 
![]() 「やっと巻けたわ~」  | 
![]() 「あら~意外にいい運動やね」  | 
![]() 可愛いお菓子を頂きました  | 
おやつ作り ~フレンチトースト~
3月8日(月)~13日(土)に、おやつ作りをしました。今回は食パンを牛乳・卵・砂糖を混ぜたものに浸し、ホットプレートで焼きます。バターのいい匂いがフロアー内を満たし、皆さん焼き立てを「ふわふわや。」「このイチゴのソース、美味しいちゃ。」と言いながら笑顔で食べておられました。
![]() 「そろそろいいかな?」  | 
 
  | 
![]() 「ひっくり返そうか!」  | 
![]() 「美味しいですね」  | 
井口デイサービスセンター
夜高披露 ~ようこそ福野夜高祭り!~
 3月16日(火)、福野の夜高祭りにものすごい情熱をかける特養職員の山田さんが井口デイサービスへ訪問してくださいました。
祭りで唄う歌や、お囃子、福野の町名の由来まで初めて耳にすることばかりでした。昨年に続き今年もコロナの影響で夜高祭りは行われませんが、「よいやさー!よいやさー!!よいやさー!!よいやさー!!!!」と利用者さんも一緒に出来る限りの声を腹から出して、夜高気分を味わいました。とても熱い充実したひと時をありがとうございました。
よいやさー!よいやさー!よいやさー!  | 
自前の拍子木やちゃ~!いい音するやろ~  | 
一緒にたたいてみよー!  | 
酔っ払って唄う歌~!  | 
5月の行事
≪特養≫
| 初旬 | 花の苗植え | 
|---|---|
| 12日(水) | ドライブ | 
| 19日(水) | 
 外出援助  | 
| 26日(水) | 移動売店 | 
≪デイサービスセンターいなみ≫
| 中旬 | おやつ作り | 
|---|---|
| 下旬 | 花の苗植え | 
3月のサービス利用状況 (令和3年3月31日現在)
| 特別養護老人ホームいなみ | 長期 68名(男 12名・女 56名) | 
|---|---|
| 
 短期 85名(男 20名・女 65名)  | 
|
| デイサービスセンターいなみ | 117名 | 
| 井口デイサービスセンター | 86名 | 
※数字は利用実人数です。







