1. HOME
  2. 施設・事業紹介
  3. 福寿会北部定期巡回センター

南砺市福野地域

福寿会北部定期巡回センター

施設案内

1.事業所紹介 

20250718174356_0000112.jpg

要介護1~5の方が住み慣れた自宅で安心、安全に暮らし続けるために、ヘルパーが1日1回~数回定期的に利用者宅を訪問し、身体介護や生活援助など必要な介護サービスを提供しています。短時間の安否確認や服薬確認のみでも利用でき、緊急時には利用者または家族からの連絡を受け、必要に応じて相談援助・訪問対応などを行う24時間365日対応可能なサービスとなっています。また訪問看護サービスが必要になった場合は南砺市訪問看護ステーションと連携しサービスを実施します。訪問看護サービスを利用していない方でも月1回訪問看護師による健康チェックを受けることができます。

当事業所は喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)の登録を行っており、医師の指示を受け、口腔内、鼻腔内の淡の吸引、胃ろうからの経管栄養を行うことが出来ます。

生活スタイルが多様化する中、人生の最期を自宅で迎えたいと望まれる方にも訪問看護サービスと連携して訪問しています。 

 サービス利用料は介護度に応じた1か月ごとの定額になっており、緊急などの訪問を行っても追加料金はかかりません。定期巡回パンフレット ← クリックでパンフレット閲覧

 平成28年「福野定期巡回サービス事業所」として開設(福野、井波、井口地域)

 平成30年「福寿会南部定期巡回センター」(福光、城端地域)開設に伴い、「福野定期巡回サービス事業所」から「福寿会北部定期巡回センター」に事業所の名称を変更

2.訪問人数・回数

20250718180221_0000122.jpg

3.写真

4.介護医療連携会議

R6年度自己評価外部評価 .xlsx← クリックで評価表閲覧



5.がんばる介護事業所表彰 受賞

 「がんばる介護事業所表彰」とは、高齢者の自膣支援や尊厳の保持に資する良質な介護サービスの提供や、介護職員の意欲向上につながる人材育成の充実・職場環境の改善などに積極的に取り組み、他の模範となるような顕著な成果を出している介護事業所等を表彰し、これを広く周知することにより、介護サービスの質の向上や介護人材の安定的確保を図るものです。( 富山県 平成28年度 創設 )
 平成30年度「要介護度維持改善部門」で、福寿会北部定期巡回センターが受賞しました。

※クリックすると拡大表示(595KB)

※クリックすると拡大表示(634KB)

※クリックすると拡大表示(1224KB)

※クリックすると拡大表示(847KB)